防災の日
皆様、こんにちは。
9月に入りましたが、まだまだ猛暑は続きそうですね。
街中ではハロウィーン向けの雑貨が売られていたり、
秋物の洋服が店頭に並び始めたりしていますが
まだまだ夏モードから抜け出せなさそうです(;´Д`)
さて、本日9月1日は多くの方がご存知の通り『防災の日』です。
1923年の今日、関東地方一帯を襲った大地震関東大震災が発生しました。
この時の大災害を忘れることなく常に災害に備える意図から
多くの場所で避難訓練や災害時の対応確認などが行われています。
最近では富士山が噴火した場合の被害が昔より大きくなっていると
報道でもシュミレーション映像など多く目にします。
皆様は、家族で万が一災害に遭った場合どこに集合するか、
どうするのか話し合いができていますか?
家庭だけでなく勤め先や移動中に震災に遭うこともあります。
2011年の東日本大震災の時に帰宅が困難だった方も多かったのでは?
今一度、災害について周りの人と確認しておくのをお勧めします(^^)
