重層でパスタが中華麺に♪
重曹でパスタが中華麺のように変身します。水1リットルに対して大さじ1杯の塩と重曹を入れて、パスタを茹でれば完成です。
中華麺にはアルカリ塩水溶液の「かん水」が使われていて、
小麦粉に混ぜることで独特の色合いや弾力性が生まれるそうです。
一方、炭酸水素ナトリウムでできている重曹は、アルカリ性。
これがパスタのゆで汁でかん水のように働くことで、
パスタのデンプンやタンパク質のグルテンを変化させ、
中華麺のような食感や味わいになります。
水1リットルに対して大さじ1杯の塩と食用の重曹を入れて、パスタを茹でるだけ♪
重曹にはさまざまな種類がありますが、必ず食用のものを使ってくださいね。
ちなみに重曹は、お掃除にも役立ちますよ♪
