鉄道の日
この3連休は連記に恵まれましたね。
皆さま、秋の行楽は楽しめましたか。
さて、今日は言わずと知れたスポーツの日ですが、実は鉄道の日でもあります。
由来は、日本で初めての鉄道営業運転が行われた日、そうあの「汽笛一斉新橋を~」の日なんですね。
1994年に国土交通省によって定められたそうです。
なんでこんなに年月が経ってから?と思ったのですが、実は鉄道開業50周年の
1921年に鉄道記念日として制定されたそうなんですが、その後国鉄の記念日に
なりなんか社内だけで祝うイメージが強かったとか。それで改めて鉄道の日と名前を変えたそうです。
この秋、列車の旅などいかがですか。
