喫茶店の日
皆様さま、こんにちは!
今日は朝から太陽が出て気持ちの良い土曜日です。
今週末は気温も上がって過ごしやすそうですね♪
公園などへ最後の桜を愛でに行かれてはいかがでしょう(^^♪
さて、今日は「喫茶店の日」なんだそう。
明治時代に初めて東京で本格的な喫茶店がOPENしたこと
にちなんで設定されています。
さて、その場所とは今のどこでしょう。
1番:上野
2番:渋谷
3番:銀座
答えはこのブログの最後に☆
皆さんが思う喫茶店のメニューはなんでしょうか。
コーヒー、サンドイッチ、ホットケーキ、分厚いトースト、ナポリタン、
プリンアラモード、クリームソーダー・・・etc
私は、どこでだったか母に連れられて入った喫茶店で飲んだウィンナーコーヒーの
美味しさをいまだに覚えています。
美味しかったな~(´▽`*)
今はCafeが主流にはなっていますが
昔ながらの純喫茶というか喫茶店を見かけると
そのノスタルジックな雰囲気に惹かれ入ってみたくなります(^^)
分厚いパンケーキなんてあると最高です!(笑)
大学時代には建築関係だったこともあり内装を見によくcafe巡りをしたものです。
相模原でおすすめの喫茶店などがありましたら教えてください☆
さて、先ほどのクイズの答えです。
喫茶店が初めて開かれたのは現在の上野!
「可否茶館(かひちゃかん)」というお店だそうです。
今はもうお店はなく、跡地にはコンビニがあるみたいです(笑)
GW連休前、皆様のお部屋探しお手伝いいたします(^O^)/
