年末大掃除!
皆さん、こんにちは。
今日は太陽さんが雲に覆われ生憎の雨予報です(´;ω;`)
空気がとても冷たく本格的に冬を感じますね。
12月も早いもので後半に入り年末年始をより意識しての
生活になってきている気がします。
年末と言えば大掃除!!
皆さんはいつ頃から始めていますか??
年末は仕事納めやプライベートも忙しい時期で
多くの方がお休みに入ってからの12月30日前後に大掃除をすると思いますが、
実は大掃除は昔からの風習では12月13日から始めるのが良いとされています。
《豆知識》
大掃除の由来は『煤払い』。
大掃除の始まりは平安時代!
12月に1年間の煤を払い神様を迎える煤払いと呼ばれる宮中行事が行われていて
鎌倉時代以降その風習が寺社仏閣にも広がり
江戸時代になると12月13日を煤納めの日と定め、
江戸城の大掃除が行われるようになった事がきっかけで、
一般庶民にまで大掃除の文化が広がっていったそうです。
大掃除は一般的に12月13日から始めるのが習わしと紹介しましたが
実は大掃除を避けるべきとされている日も存在します。。。
《大掃除を避けるべき日》
12月29日:二重の苦を連想させ縁起が悪い
12月31日:大晦日に大掃除をして正月飾りを飾るのは葬儀と同じ
一夜飾りで縁起が悪く年神様に失礼にあたる
1月1日:家に来てくれた年神様を掃き出し福を逃すことになる
このことから大掃除は12月13日から始めて12月28日までに終わらせるのが良いです!
掃除が嫌い苦手めんどくさいと感じる方も少なくないと思いますが、、、
大掃除には有形無形の様々なものを払ってケジメをつける意味合いが
あるため気持ちよく新年を迎えられるので、皆さん大掃除しましょう!!
隅々まできれいにすると、年神様が沢山の福徳を授けてくださると言われていますよ~!