秋季全国火災予防運動!!
皆さん、こんにちは。
冬のような厳しい寒さになりましたね。
冷え込んで朝お布団からなかなか出れないです。。。
11月9日~11月15日は【秋季全国火災予防運動】週間です。
空気が乾燥して火災の起こりやすい時期になりますので
火の取り扱いに注意しましょう。
これからどんどん寒くなってきて暖房機器の使用が増えてきますよね
住まいなどの財産損失を防ぐ為に火災予防の意識を高めていきましょう!
《住居の種類による火災のリスク》
住宅には木造や鉄骨造などの種類がありそれぞれ特徴が異なります。
皆さん、木造は危ない鉄骨造は大丈夫とイメージを持っている方が
多いのではないでしょうか??
鉄骨自体は燃えないので鉄骨造は木造に比べ耐火性に優れていると言えますが
鉄骨は温度が上昇すると強度が低下し変形しやすい性質があり
鉄骨造だから大丈夫という事ではなくどちらにも危険性があるんです。
木造:燃えるのに時間がかかるためいきなり倒壊する
ということはありません
鉄骨造:一定の温度に達すると曲がってしまい建物が
一気に崩れ落ちてしまう危険性があります
(一般的に小規模アパートなどは木造&軽量鉄骨造が多く
鉄骨造や鉄筋コンクリート造はマンション・ビルなど
比較的大きな建物に使われています。)
皆さん火の用心しましょう。
