秋冬花粉…
皆さん、こんにちは。
暖かい日々も過ぎ去り、急激に寒さが増してきて
やっと秋の冷え込みを肌で感じるようになってきましたね。
花粉症と言えば春夏をイメージする方が多いと思いますが、、
秋冬にも花粉症がある事知っていましたか?
関東は花粉の種類も多く、季節を問わずいつでも花粉が飛散しているので
花粉症の方は苦しい時期が続きますね。
私も毎年花粉症に苦しめられています(笑)
花粉症と無縁な方が羨ましいです。
◎花粉症を引き起こす植物
ハンノキ属(カバノキ科)、スギ、ヒノキ、シラカンバ(カバノキ科)、イネ
ブタクサ(キク科)、ヨモギ属(キク科)、カナムグラ(アサ科)
毎年新たに花粉症になる方が増えてる気がしますが
無縁だった方も風邪だと思いきや花粉症かもしれませんね。
世間では、インフルやアデノウィルスが流行し始め、
寒さも増してきて風邪の引きやすい時期なので予防対策しっかりして
体調管理お気をつけてお過ごしください。
